ktbep.com 北別府会計事務所 |
![]() ![]() |
記入や転記の煩わしさを最小限にして、損益計算書・貸借対照表を作成することができます。
企業向けには姉妹版の「
1.使用方法
(1)総勘定元帳(または現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳)から1月の合計残高試算表の期首残高および科目毎の当月合計をを入力します。
(2)2月から12月の合計残高試算表は、科目毎の当月合計のみ入力します。
(3)棚卸表から損益計算書の売上原価内訳の期末商品(製品)棚卸高を入力します。損益計算書が作成されます。
(4)貸借対照表が作成されます。なお、各月の合計残高試算表と貸借対照表は下欄に貸借合計のチェックを設けましたので、貸借の一致を確認してください。
(5)月次損益推移表について: 各月の合計残高試算表の作成と同時に月次損益推移表が作成されます。
2.継続利用を希望される方へ
「合計残高試算表 v1.5」は、シェアウェアです。継続利用を希望される方は使用料金500円を送金のうえ使用希望のメールを送ってください。メールには下記の内容を記載してください。ご質問、ご要望等ございましたら併せてご記入ください。
登録頂いた方にはシート保護解除のパスワードをお知らせいたします。各シートの保護を解除すると、書式や計算式の変更ができます。またバグ情報やバージョンアップ等のお知らせをいたします。
E-mail makoto@ktbep.com
<使用料金の送金方法>
(1) 銀行振込
下記の口座へお振込みください。
大垣共立銀行 東海支店 普通預金
口座番号 61508
口座名義 北別府 誠
(2) 郵便振替
下記の口座へお振込みください。
口座番号
12000−3215641加入者名
北別府 誠3.転載・配布・著作権
このソフトの著作権は当方にあり、著作権法によって保護を受けています。収録ファイルの全部または一部の無断引用等を禁じます。転載、配布はあらかじめメールをください。
4.サポート
本ソフトの購入についてのお問い合わせ、質問等は電子メールでお願いします。
E-mail makoto@ktbep.com
<WEB PAGE>
URL http://www.ktbep.com/
5.免責特約の明示
「合計残高試算表」を使用することにより発生した直接的、間接的な損害に対して作成者および掲載者は一切の責任を負いません。あらゆる損害の免責をご承諾いただくことを使用条件とします。
6.変更の履歴
【v1.1の主な変更点】
月次損益推移表を作成するシートを追加しました。
【v1.2の主な変更点】
平成12年度税制改正により青色申告特別控除額が最高55万円に増額されたことに対応しました。
【v1.3の主な変更点】
損益計算書の経費科目の空欄数および貸借対照表の資産科目と負債科目(預り金から貸倒引当金まで)の空欄数を青色申告決算書のフォームに合わせて増やすとともに、合計残高試算表の対応する科目の空欄数を増やしました。
【v1.4の主な変更点】
損益計算書の青色申告特別控除額の計算式の不具合を修正しました。
【v1.5の主な変更点】
税制改正により青色申告特別控除額が最高65万円に増額されたことに対応しました。